説明書にも載っていないようなテクニックもいろいろあります。
あんまり小難しいことは言わないけれど、こんなものもあるよ、
という程度にとらえてください。
【受け身】
ふっとばされたら、床、カベ、天井などにぶつかる直前にシールドボタン。
跳ね返りや倒れをおこなわず、ハッと体勢を整えることができます。

タイミングよく。
ただ、空中での行動復帰がスムースになったので
昔ほどは重要度高くないかもしれませんね。
【ジャストシールド】
迫る敵の攻撃。それを引きつけて引きつけて、
ヒットする寸前にガードすると……。
“ガキン”と音がして、ジャストシールドになるのだ。
この後は、硬直がほとんどなく反撃可能!!

大ワザを受けたら、すぐに反撃!!
【ワンパターン相殺】
同じワザを使っていると、そのワザの攻撃力が下がっていく!!
そりゃぁ同じワザをただ連打するより、いろんなワザを駆使する方が
エライもんなぁ。
同じ攻撃を繰り返すと、微妙に攻撃力が下がっていきます。
繰り返せば繰り返すほど下がっていくので、
適度にいろんなワザを織り交ぜましょう。
また、相手がなかなかふっとばないと思ったら、
いろんなワザを出す工夫を是非。

ちょっとはほかのワザを混ぜてみたら?
【チップ】
これはテクニックというわけではないけど、豆知識。
攻撃が敵にかすると、“チッ”という音がして「チップ」になります。

かすっているだけだから、相手はひるまない。
【泳ぎ】
今回、水面で少し泳げるようになりました。
しばらくすると溺れるけれど、この時間は蓄積ダメージが多いほど
短くなっていきます。

お、おぼれる〜!!
【小ジャンプ】
立ち合いに超重要なテク。
すべてのキャラはジャンプ前に、一瞬グッとかがむのですが、
その間にジャンプ入力を終えると、小ジャンプになります。

こんなにジャンプ力の差がある。
地上では、これを使って攻めることで
相手の攻撃をかわしつつ攻撃していきましょう。

ハッとね。
【ふりむきつかみ】
ダッシュ中、後方向に入力と同時につかみ。
いつもより離れたところもつかめるので、スウェーバックしながら
シュッとつかむのがいいでしょう。

このぐらいの距離でもつかめてしまう!!
【倒れアイテム食べ】
ふっとばされて、ダウンした!
近くにはたまたまたべものがころがっている。
こんな時には、Aボタン。
倒れたままアイテムをたべることができます。

うますぎる!!
【リフレクターとその限界】
・マリオのマント
・フォックスのリフレクター
・ピットのエンジェリングや鏡の盾
・ゼルダのネールの愛
……など、敵の飛び道具を反射できる能力を備えているワザ。
これらは、相手の攻撃力を少し増して反射します。
が、反射した飛び道具を反射するなどして攻撃力が高まり過ぎると……。
リフレクト限界を超え、リフレクターが破裂してしまうことがあります。

高まった攻撃を受けるわけだから、痛いのなんの。
|